わざと事もなげに
先生:
"故作轻松地 gùzuòqīngsōngde"
などと言うよ。
では、中→日。
“我故作轻松地说:男女都一样嘛。“
弟子:
「私はことさら何が問題なのかと
いった感じで、男も女も同じさ、
と言った。」
先生:
"故作轻松地 gùzuòqīngsōngde"
などと言うよ。
では、中→日。
“我故作轻松地说:男女都一样嘛。“
弟子:
「私はことさら何が問題なのかと
いった感じで、男も女も同じさ、
と言った。」
先生:
"大声吵嚷 dàshēngchǎorǎng"
"大吵大闹 dàchǎodànào"
"大呼小叫 dàhūxiǎojiào"
などと言うよ。
では、中→日。
"几个年轻人,在舞台上,
大呼小叫地玩着。"
弟子:
「幾人かの若者がステージ上で
騒いでいた。」
先生:
"懂个屁 dǒnggepì"
"知道个屁 zhīdàogepì"
などと言うよ。
では、中→日。
“各家有各家的难处,你知道个屁!“
弟子:
「どこの家にも人に言えない悩みが
あるんだ。お前なんぞには分かる
まい。」
先生:
"哇的一声 wādeyīshēng"
などと言うよ。
では、中→日。
“他哇的一声哭了。”
弟子:
「彼はワッと泣き出した。」
先生:
"笑话 xiàohuà"
"嘲笑 cháoxiào"
などと言うよ。
では、中→日。
"谁敢笑话我?"
弟子:
「誰が私を笑いものに出来る
って言うの?」
先生:
"闯祸 chuǎnghuò"
などと言うよ。
では、中→日。
"我意识到闯了大祸,畏畏缩缩地
溜走了。"
弟子:
「とんでもないヘマをやらかした
ことに気付き、首をすくめて、
その場をずらかった。」
先生:
"哗哗 huáhuá"
などと言うよ。
では、中→日。
"那棵树面临着被杀伐,枝条颤抖,
叶子哗哗,仿佛哭泣。"
弟子:
「その木は、伐採の憂き目に遭い、
枝は震え、葉はわさわさ揺れ、
まるで泣いているかのようだった。」
先生:
" 设局 shèjú "
などと言うよ。
では、中→日。
"他喊冤称遭女方设局陷害。"
弟子:
「彼は自分は無実で、女性側が自分を
陥れるために罠を仕掛けたものだ
と主張している。」
“少不更事 shàobùgēngshì”
など。
“他们都在少不更事的年纪
负笈留学。”
「彼らは、かなり若い時分に、
海外留学している。」
“撇开 ···不谈 piēkāibùtán”
など。
“她指导搞出的一批话剧,
撇开意识形态不谈,其
艺术性远非旧京剧可比。”
「彼女の下で作られた芝居は、
イデオロギー性はさておき、
その芸術性たるや、昔の
京劇と比べるべくもなかっ
た。」