容貌が立派な人
先生:
"一表人才 yībiǎoréncái"
などと言うよ。
では、中→日。
"他,一表人才,牙齿洁白,身上散发着
一股高级香烟的气味。"
弟子:
「彼は立派な顔立ちで、歯も真っ白で、
高級タバコのにおいを放っていた。」
先生:
"一表人才 yībiǎoréncái"
などと言うよ。
では、中→日。
"他,一表人才,牙齿洁白,身上散发着
一股高级香烟的气味。"
弟子:
「彼は立派な顔立ちで、歯も真っ白で、
高級タバコのにおいを放っていた。」
先生:
"吆喝 yāohe"
などと言うよ。
では、中→日。
"他只因吆喝太大声被同行
打进医院。"
弟子:
「彼は余りに大きな声で呼び売り
をやったので、同業者に殴られ
て病院に担ぎ込まれた。」
先生:
"做好充分准备····
zuòhǎochōngfènzhǔnbèi···· "
などと言うよ。
では、中→日。
"你应该做好充分准备去参加
考试。"
弟子:
「試験には余裕を持って臨み
なさいよ。」
先生:
"趁早去 chènzǎoqù"
などと言うよ。
では、中→日。
"赶快趁早去买菜,要不然等戒严
时,就买不到食物。"
弟子:
「余裕を持って買い物に行かないと、
戒厳令が下りてからでは、食べ物
が買えなくなるよ。」
先生:
"闯荡 chuǎngdàng"
などと言うよ。
では、中→日。
"大丈夫,应当出去闯荡。"
弟子:
「男たるもの、家を離れ、広く世界
を見て来るべきだ。」
先生:
"沧海桑田 cānghǎisāngtián"
などと言うよ。
では、中→日。
"虽然世事变化,沧海桑田,
许多当年的事物,如今都
成为笑谈。"
弟子:
「この世は諸行無常、変化が激しく
かつての多くの事柄が今や笑い
話になってしまっている。」
先生:
"引起舆论的关注
yǐnqǐyúlùndeguānzhù"
などと言うな。
では、中→日。
"森田遥欲转换国籍的事情也
引起了日本舆论的关注。"
弟子:
「森田遥が望む日本帰化の件が、
日本の世論に一石を投じている。」
先生:
誰、それ?
先生:
こういうのがあるな。
"太太死了满街白,老爷死了没人抬。
tàitaisǐlemǎnjiēbái,lǎoyésǐleméiréntái。"
はい、中→日。
弟子:
「奥方が亡くなった時は、町中が喪に服すが、
旦那が亡くなった日には、棺桶を担ぐ人すら
いない。」
先生:
これは、日本では、あり得ないな。
弟子:
どうしてですか?
先生:
女達が先立つことはないからだよ。
先生:
"变天 biàntiān"
などと言うよ。
では、中→日。
"日本变天了。"
弟子:
「日本の政権が交代した。」
“出台 chūtái”
など。
“这核电站达到了政府在福岛第一
核电站事故后出台的新管制标准,
成为第一家审查合格的核电站。”
「この原発は、政府が福島第一原発
の事故後制定した新しい管理基準
に合格した最初の原発だ。」