先頭に立って
弟子:
今度は、「お前、先頭に立って、天下り根絶を訴える
のだけは、止めておくれ」の「先頭に立って」「率先し
て」ですが・・・?
先生:
“挑头 tiǎotóu”
“带头 dàitóu”
などと言うな。
“按理说,美国不出面行动,
一般的国家是不敢挑头
军事打击利比亚的。”
を訳してご覧。
弟子:
「理屈から言えば、アメリカが行動を起こさない限り、
普通の国は、率先してリビアに軍事的攻撃を加える
ことはあり得ない。」
先生:
「銭湯」に入るにも、順番ってものがあるものな。
弟子:
????????
« 肝心要の時に | トップページ | 煙を手で振り払う »