お国のために
弟子:
先生、国家の立場は分かりました。
今度は、選手ですが、「お国のために」と考えて
いるのでしょうか?
先生:
もちろんじゃよ。
弟子:
そうですか?
で、何て言います?
先生:
“为国争光 wèiguózhēngguāng”
じゃよ。
弟子:
ちょっと、失礼。
『中日大辞典』 国の名誉のためにがんばる、
国の名誉である
『中日辞典』 祖国のために栄光を勝ち取る、
祖国の栄光のために奮闘する
『中国語辞典』 祖国のために栄誉を勝ち取る
『50+630』 なし
「光」というのは、「栄光」の「光」なんでしょうか?
先生:
そうじゃよ。
オリンピックとなると、普段は「国」をあまり意識して
いない人間でも、「お国のために」となるんじゃよ。
弟子:
ところで、まだ、売れ残ってるツアー、ありますかね?
先生:
マラソンなら、道端で見れるから、北京に入ってさえ
いれば、まだ見れるはずだよ。
弟子:
そうですね。
寝袋はありますから、航空切符さえあれば、行けますね。
さっそく旅行社に電話してみます。
« 国家の威信にかけて | トップページ | 報奨金 »