オタク
弟子:
先生、またまた飛び入りですが、いよいよ中国にも
「オタク」が出現しましたね。
先生:
「オタク」って、林明美と一条輝の?
弟子:
エーッ、何で、ご存知?
そうです。
まー、それが語源かどうかは、定かではありませんが。
先生:
人生90年も生きると、何でも知っているということに
なるんじゃよ。
で、中国では、何て呼ばれているのかな?
“在家族” “府上族” かな?
弟子:
それが、日本直輸入で、
“御宅族 yùzháizú”
だそうです。
先生:
そうか?
いよいよ文化侵略だな。
弟子:
先生、まー、そう目くじらを立てることもないでしょう。
お互い良いものは取り入れたら良いんですよ。
先生:
良いもの?
どこが良いか、説明してみてくれ。
「オタク」は、不健康じゃよ。
せめて、立ったままPCを操作すべきだよ。
それから、三食きちっと外食した方が良いと
思うよ。
弟子:
先生、本当に「オタク」の意味分かっているのか
なーーーー?